2009年10月19日月曜日

最近の中学生の常識?

中学3年生…
どうして受験と反抗期の時期は一緒なのだろうか?

それよりも最近気になるのは、中学生の遊びや帰宅時間

時代が違うのかもしれないけど…
絶対、間違っていると思う。

塾に行ってる子供たちは、帰宅が10時、11時。
食事は、コンビニの弁当に外食。
遊ぶ場所は、ゲームセンターにカラオケ

時代という言い訳をしているだけで子供には良くない気がするのは
私だけだろうか?

古いのかなぁ…

2009年6月4日木曜日

ついに6月・・・

とうとう就職も決まらないまま6月に…。

学校も実習も終わって、さぁ本格的に活動開始!
と思いながらも履歴書送って面接連絡待ちまでの
待ち時間は長い。

みんなはどう活動して、過ごしているのだろう?

早く働きたいな~(><)

2009年5月26日火曜日

実習もあと2日・・・

なが~いようであっという間…

実習もあと2日です。

営業の実習はほとんどテレアポ…

アポイントは、とれたけど契約までにはたどり着かず
残念です。

今日行ったお店はとてもいい感じに話が
進んだのですが実習中に結果は出そうにも
ありません。

営業のむずかしさを実感した1か月でした。

みんなはどんなことを体験したのかなぁ?

2009年5月18日月曜日

ハード死亡・・・・

それは、あまりにも突然やってきた・・・

帰宅してPCに電源を入れたら真っ黒
セーフモードで立ち上げてみたものの・・・

今度は、なにやらはじめてみるエラー画面。

よーく読むとセーフ画面で立ち上げなおしてみたいな事が
書いてあるが、やっぱり立ち上がらない。

仕方なしにハードを乗せ変えて中身だけ引っ張ろうとしたが
すでにハードを読み込みもしてくれない。

なぜ?!
昨日まで普通だったじゃん!

あぁ~バックアップ・・・!?

Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

新しいデータはすべて消えてしまった・・・
||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!!

2009年5月6日水曜日

MacBooK♪

ついに買ってしまった!
MacBooK♪
息子には入学祝にiPod touch。
早速、動画とか曲入れて遊び始めていた。

最近の子はさすがというかなんというか
何も教えなくても自分で調べてなんとなーく出来ちゃったり
するんですね~

とにかく私も負けじとマックをいじってみたが・・・
キーボード操作にアタフタ(><)

なんとかかんとかWinをインストール!
officeもいれて・・・

そしたらキーボードの設定が変ってしまって切り替えが
きかなくなった( ̄▽ ̄;)!!ガーン

なぜに??
さまようこと1時間
ようやくたどり着いた、キーボードのレジストリの修正
それからIMEのユーザー設定をいじって自分が使いよいようにやっと完了

U\(●~▽~●)Уイェーイ!

果たして、Macユーザーになれるのか!

2009年5月1日金曜日

実習初日!

みなさん実習初日お疲れ様でした!

今日は、明日から行うイベントのお手伝いをしました。
思っていたよりもフランクな雰囲気の会社で
とても楽しく過ごせました。

しかも歓迎飲み会まで開いていただいてびっくり!
緊張していた気持ちも和らぎ、これからの実習が
楽しみでもあり、怖くもあり。。。

とりあえず明日からは5連休!

学校の疲れと実習初日の疲れを癒して
楽しみましょう!

2009年4月30日木曜日

楽しかった学校生活

みなさん3ヶ月間お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。

社会人になって学校生活を楽しめるとは思いませんでした。
これも仲良くしていただいた皆様のおかげです♪

残り1ヶ月はここに実習ですが・・・
もしかしたらどこかでお仕事を共にするかも?と期待しつつ
お互い頑張りましょう♪

学校生活が終わった後も仲良くしていただけると
嬉しいです(^ー゚)ノ

2009年4月27日月曜日

ピンク

今日彼が買ってきてくれたピンクのふわふわ
ワンピを着ていたら・・・

一番下のちびが

「ママ、かわいい♪」

と褒めてくれました(^^)

かわいくって♪
思わずぎゅーっと抱きしめちゃいました
~~~~ダキ(/ ̄ー(・・。)/

よくできた息子だ!(*^▽^*)

2009年4月26日日曜日

4歳児の芸術(イラレ編)



休日の午後・・・
サイト用画像を作成しようとイラストレータを開いていたらギャングがやってきてペンツールでぐちゃぐちゃ書き出した。

そこからバケツで適当に色塗りさせたらなんとなくかわいらしいキャラクターが見えてきたので目をつけてみました。




キャラ名は「もみゴン」
いい仕事しまっせキャラだそうです。(^^;)

何の仕事だ??

2009年4月21日火曜日

息子の誕生日♪


年末から4月にかけては誕生日ラッシュ!

今日は、長男の誕生日でした。
毎年手作りのケーキだったのですが、今年は
不二家のチョコレートケーキ。

リクエストご飯は、ハッシュドビーフでした。

おばあちゃんからのお祝いメロンも食べて
大満足だったようです。

ろうそく13本はケーキに立てると炎が危険です。

大きくなったなぁ…
写真嫌いで変顔しか撮らせてくれませんでした
(ノд-。)クスン

もっといい顔してるんですよ~ ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
※親ばか

2009年4月19日日曜日

初 そば 打ち!



初めてお蕎麦を打ってみました。

こねるのはパンを作っていたので余裕♪と思いきや!

生地感が全然違うのねぇ…
固い

力を込めてコネコネ!
う~ん、いいストレス解消♪( ̄▼ ̄)

いい感じになめらかに仕上がったところで延ばして延ばして
カット!

出来上がりは・・・

赤ちゃんの離乳食のようにブツブツ

お味はなかなかのものでした。

次回は、もっとましなものが作れるといいなぁ…

2009年4月11日土曜日

嘘も方便?

嘘ってどう思いますか?

傷つけまいと思ってついた嘘が相手に伝わって
しまって傷つけてしまったことありませんか?

嘘をつくと相手も自分も傷つくんですよね。

「嘘をついてはいけない!」とは言わないけれど

嘘をつくときは嘘をつら抜き通す覚悟と代償があることを
忘れないで欲しいです。

2009年4月10日金曜日

嬉しい頂き物♪



蒼白さんがもっているカップに飾られているイラスト♪
前からとーっても気に入っていたのです。

今日蒼白さんにお声をかけたらそのイラストの
ポストカードを頂きました。

やったー♪O(≧∇≦)O イエイ!!

白くてふわふわしていて優しそうな
とってもかわいい女の子(私の勝手なイメージ)

こんな娘に… (´ェ`*)ネー

お家の玄関に飾りまぴた♪

蒼白さんありがとーー! ☆⌒(*^-゚)v Thanks!!

2009年4月7日火曜日

入学式♪



今日は息子の入学式でした!

なかなかしっかりした態度だったのでちょっと安心と思いきや!
入学式終わった後、看板の前で写真撮影と思っていたのに…

いつの間にか、さっさと帰ってしまって写真が撮れなかった。

記念に看板だけ撮ってきました。ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレーー

2009年4月6日月曜日

いまさらですが・・・・

コメントを投稿する時の確認用文字の解除をしていただけると
コメント入れやすいです。。。

管理画面より

設定

コメント

コメントの投稿者に確認用文字を入力させますか?

※この設定をいいえにしていただけるとありがたいです。。。

よろしくお願いします(^人^)オ・ネ・ガ・イ

お花見ランチ♪

今日は新宿公園でクロちゃん、ぽんずさん、
やーまんとお花見ランチをしました♪

お天気がよくて桜も満開でとても気持ち良かったです。

みなさんも天気の良い日に試してみてください♪
♪(゚▽^*)ノ⌒☆

2009年4月4日土曜日

休日の過ごし方

月~金まで学校

今まで仕事をしていた時よりもずっと時間が出来るなと
思っていた割には余裕がない。

むしろ学校が早く終わって帰るとおこちゃまの相手、
土、日は溜まった家事とひとりでゆっくりする時間が
微妙にない。。

残り少なくなってきた学校生活と就職への焦りもあるのか
微妙に変な疲れも溜まりつつある。

何かリフレッシュできるような休日の過ごし方が
あったら教えてください。。。
(>人<*)ォ願ぃ…!!!

2009年4月3日金曜日

ナンパ?!

ナンパ通りを歩いていたら…

若い男性に声をかけられた!

もしかしてナンパ?(*゚▽゚*)
(実は、ナンパされたことがない…)

と思いきや。。。

キャバクラでバイトしませんか?

ですって∑(゚□゚;)ガーン

そんな風に見えるのか…
がっかりです。
(-_-)ノシ・・・ハァ・・・

Java Script

Java Scriptの授業!

コピペして使えばよいってことでコピペ実践でしたが…

思うように出来ずヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

最後の最後でなんとか追いつけたかな?

それにしても英語が…
スラスラって読めるようになれたらいいな。。。

2009年4月2日木曜日

献上品??



今日お迎えに来てくれた彼が…
「献上品?」といってくれたプレゼント
(*^ワ^*)

お家ではお誕生ケーキならぬお祝い和菓子&抹茶♪

楽しい誕生日になりました。




なぜか猫娘になって猫踊りを披露してくれた娘(*^-゚)vィェィ♪



手作り紙袋♪





ハートのイチゴタルトケーキの手作りプレゼント袋!

とってもキュートだったのでのせてみました♪

2009年3月31日火曜日

出会いと別れ・・・

昨夜、一時間のおきに起こされて嘔吐処理と戦った私。

今日は、気になっていた実習先決定の授業だけ参加して、
午後より健斗君連れて病院へ…

原因はガス?&胃腸炎

子供ながらに進級&先生の入れ替わりに疲れている様子。。

しかも大好きなSayo先生は茨木へお嫁に… (ノД`)・゜・。

保育園に元気に通えていたのはsayo先生のおかげ
といってもいいくらいだった!

今日は、そのsayo先生とのお別れの日だったのに
風邪で断念。

明日からは会えないとは思っていない健斗…

風邪はよくなっているみたいだけど、
保育園通いにはしばらく泣きの日々が続きそうです。

(ー○ー)=3 ハァ

早く新しい担任の先生に慣れてくれるといいな♪
(>人<*)ォ願ぃ…!!!

2009年3月29日日曜日

街を歩いていたら桜のつぼみがだいぶ膨らみ、
咲いている桜の花がチラホラ…

桜のピンクに包まれるこの季節は大好きです。

春生まれだからでしょうか?

ピンクに包まれていると恋をしている気分になります。

ウキウキわくわくしちゃいます♪

春色におしゃれしてたまには彼と二人きりでお出かけしたいなぁ…

簡単そうで、現実はなかなか難しい。。。

2009年3月25日水曜日

Excel授業

使ってないと…忘れますね~

大丈夫なんて思っていたことが出来なくなっていた。

関数しばらく使ってなかったからなぁ…(言い訳ww)

授業を1日休んだ部分も微妙に響いていたりして…

アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ

していたら、

先生が「Accessはもっとスピーディーで聞き逃すと大変だよ。」とぽつり

使ったことないからついていくの大変そう…

(>△<Uu

キャパオーバーになりつつある私。。。

大丈夫かしら…

2009年3月23日月曜日

就職・・・

学校が始まって1ヶ月半が過ぎた。
授業の内容は期待通りとまでいかないものもあるが…
何よりも学校生活がこんなに楽しく過ごせるとは思っても見なかった。

だけど現実は厳しく、そろそろ就職を真剣に考えなければならない
時期に来ている。。

自分のやりたい事と家族を天秤にかけ、自分の職を決めてきた。

今回もそれが一番の悩みの種である。

自分なりに納得のいく職につけるのは、まだまだ先かな?

まだ、縛りのない方はぜひ自分の目指す道に進んでほしいものです。

2009年3月19日木曜日

4歳児の芸術



カメラが大好きな健斗♪
今日の写真がとっても不思議ちゃん
だったので載せてみました。

いったいなんでしょうか?

2009年3月18日水曜日

卒業式♪


息子の卒業式(小学校)に行ってきました。

小学校の卒業式に中学の学ランってどうかと思いましたが…
ちらほらと制服姿があり納得。

私立中に合格したお子様たちはしっかり制服で来ていました。(^^;)

しかも!

約半数の男の子が私立中に進学と聞いてビックリ!…
うちって出遅れてる?と心配になってしまいましたが、
何はともあれ無事卒業式を迎えられてちょっと涙してしまいました。
(義務教育だから心配しなくても卒業できるけどww)

2009年3月17日火曜日

素敵なプレゼント♪



今朝、お花をいただきました♪
思いがけないプレゼントにとても感激してしまいました。

心づかいが素敵です。

ありがとうございます。

2009年3月9日月曜日

お誕生日おめでとう♪

今日は末っ子の誕生日!4歳になりました。
おめでとう♪



とっても嬉しかったのか…

お誕生日の歌とゴーオンジャーの歌をミックスして歌っていました。
かわいいO(≧∇≦)O

それにしても大きくなるのはあっという間です。
いつまでママぁ~って抱きついてくれるのかなぁ…

2009年3月8日日曜日

飲み会の写真

金曜日の飲み会の写真をいたずらしてみましたO(≧∇≦)O イエイ!!

画像をクリックすると…

2009年3月5日木曜日

実習先見学

今日は、K先生と一緒に企業見学へ行ってきました。

見学だけといってもやっぱり緊張しますね。(⌒_⌒; タラタラ

社長に専務、本部長とみなさん勢ぞろいでご対面。。。

先生に質問あるならと促されても…
気の利いた質問も出来ず((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

言葉遣いもやっちゃったぁ~なんて言葉を使ってしまい
一緒に行ってくれたゆみちゃんの丁寧な言葉づかいに
心の中で関心していました。

ともあれ職場としては、とてもきれいですっきりとした環境。

自宅からも駅からも近い。

皆さんとても親切でアットホームな感じでGOODでした。

といっても気に入られたかどうかは不明ですが…

2009年3月4日水曜日

ひなまつり


今日はひなまつり♪といっても特に何をしたわけでもありませんが…
娘のお雛様を飾りました。
一番下の健斗君は、お雛様の道具(刀や扇子)に興味津津。。。

気づいたら扇子が消えていました。。。。
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

探してみたけれど見つかりませんでした。

扇子だけって売ってるのかな…

突然のお題・・・

K先生の授業…

突然のお題に頭が真っ白になりました。
:゜(;´∩`;)゜:。

HTMLだけで…

かなり焦りました。

なんとか出来上がったものは…
先生の言うとおり今の実力なのだろうなぁ~と改めて実感

お家で復習したけれど

やっぱり納得のいくまでのものは完成しませんでした。

自分の思い通りのものが出来るようになるには
どのぐらい勉強したらいいのだろう???

まずは、練習あるのみですかね。

+。゚φ(ゝω・`○)+。゚

2009年3月2日月曜日

シルク・ドゥ・ソレイユ

今日は、シルク・ドゥ・ソレイユ「ZED」へ行ってきました。!


今までのサーカスとはちょっと違う…芸術的、幻想的な世界。

シルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマンス。

お茶目なクラウンの動きから始まり…

7人のミュージシャンがアーティストの息遣い、体温を感じ取りながら生きた音楽を奏で、
魂の叫びのような力強いどこの国の言葉でもない、でも、聴いたことがあるような
不思議な歌声

古来から自然界を構成するとされてきた 「空」 「水」 「火」 「土」 の4つのエレメント。

時に穏やかに、時には激しく情熱的な彼らの音とパフォーマンスに見惚れて
2時間という時間があっという間に過ぎ去っていきました。

久々の生の公演に興奮してしまいました。

2009年2月27日金曜日

CSS勉強のおすすめサイト

今日はCSS授業で松永先生と色々お話をさせていただきました。

年齢も聞いてびっくり!
お若いのにしっかりしていて自分が情けなく感じました…
何事もチャレンジで頑張らないといけないですよね。

そんな会話の中からおススメサイトのご紹介~♪

なんだかんだと試行錯誤しながら勉強しているCSS…

最近、利用しているCSSレイアウト実践講座を見ていたら、

「このサイト、おれのサイトを見て勉強して作った人のだと…」
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!

松永先生がお作りになったという、CSSのお勉強サイトを教えていただきました。
2step-css.com

CSSで悩んでいる方、学びたい方お勧めです♪

それともう一つ先生の作成した茶器のお店サイトを教えていただきました。
とても素敵な作りです♪
絵もすべて先生が描いているそうです!!
素敵 ドッキ(*♥д♥*)ーン!!

http://www.toukaku-net.com/

2009年2月23日月曜日

ロボット



保育園のお買いものごっこで買ってきたそうです。

「かっこいい!」って言われて

「そうだね。。。」

と答えた私

無邪気でかわいい♪

2009年2月22日日曜日

ドラゴンボール



今日は、子供たちとショッピング。。。

子供の足がでかくなるのと痛むのがとても早い。

そこで3歳児が見つけた代物!

見入ってしまって既に離れない。。

隙を見てその場から離したのですが…


お兄ちゃん達の相手をしている間にこっそり履いて
店舗をうろちょろ店員さんに自慢する始末

(p・Д・;)アセアセ

結局、根気負けして買ってしまいました。
世代を問わず人気なドラゴンボールでした。。。

ちなみに健斗は悟飯ファンです。

2009年2月19日木曜日

初音ミク PV

よくできてるな~と感心したので載せてみました。



今日のごはん

今日の夕御飯は…

疲れ切ってしまったのでこれ!



子供たちは喜んだ!
楽で確かにいいのだけど…

あまり喜ばれると微妙ρ(・ω・、)イジイジ

2009年2月18日水曜日

花粉症・・・

ついに来てしまった。。。
花粉症(´∩`。)グスグズ

とーってもいい天気に喜びたい所だが、花粉症のこの季節は
お家にいたいと思ってしまう。

先日テレビで花粉症の治療法の特集をしていたけれど…


漢方薬では…
・小青竜湯(しょうせいりゅうとう)
・麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)

最近流行りらしい…
・レーザー治療(鼻の粘膜を軽やけどさせて花粉症の季節のみに効果ある治療)

減感作療法…
アレルゲンのエキスを少しずつ皮下注射して、アレルゲンに対して過剰な反応を起こさないように体を慣らしてゆくという、アレルギー体質自体を改善させる治療法。免疫作用に変化が起こるため、免疫療法とも呼ばれます。治療期間は最低でも2~3年はかかるけど、治療を受けた方の約70%で症状が軽くなるそうです。

実際にやったことある人います?

少しでも楽になりたくて私が活用しているのは、
・アロマオイル「ユーカリ」「ペパーミント」
・サプリメントでは「ビーポーレン」♪

花粉症で悩んでいる方~
何かお勧めあったら教えてください♪
ドバーッ(┬┬_┬┬)滝のような涙

2009年2月15日日曜日

ホイップデコ雑貨


今日は大江戸バンドというイベントへ行ってきました。

ライブだけでなくチャリティーに有機野菜、オーラ測定にお試しエステまで様々な出店があり大賑わいでした。

そんな中でたまたま見つけた一品!
モデルでタレントの“山田優さん”がデザイン依頼したものと同じ♪
“渋谷109 ショップスタッフ”からも絶大的な人気を誇っていたそうです。


今では、渋谷109では販売をしていないので手に入らない!

『ホイッピー・フリスクケース』カリスマ人気ネイリスト
垂水千絵さん
がプロデュース!!!

一つ一つ手作りしている、今もっとも入手困難な
ホイップデコだそうです★

息子のバレンタインデー

髪をカットしてWデートだった息子…

男女6人でアリオ蘇我ヘ!

ゲームに食事で楽しんできたのですが、女チョコはなし…
なぜか男友達から友チョコ貰ってきた!!
どんまい (o・_・)ノ”(ノ_<。)

しかし、なぜか今日になって昨日遊びに行った女の子から
義理チョコを2つゲット!(v^ー°) ヤッタネ

でも毎年くれていた彼女はどこへ消えたのだろう…

2009年2月14日土曜日

たっかいドーナツ ギョッ!Σ(・oノ)ノ

西船橋にある1ヶ月毎にかわるマンスリースイーツ!
今月はドーナツ屋さん。。。
DOUGHNUT PLANT NEW YORK CITY

ドーナツ1個 380円!
高いと思いませんか?



でも人気があるようで行列が…



私には高くて手が出せませんでした。。。。

2009年2月13日金曜日

キュン死 キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

今日はバレンタイン・イブ?←誰かのパクリ

かなみんにもらったチョコにキュンキュンしてしまいました。
(((( *ノノ) キャー

かわいすぎる♪

男性軍は、かなみんチョコに撃沈してしまったのでは?

デコチョコ私も欲しかったなぁ(*´ー`*)ウットリ

キュン死は一日に何度もくらうと危険です。
かなり疲労感があるのも発見!

それがまたたまらないんだけど ドキドキ"o(〃・ω・〃)o"ワクワク

気をつけましょう♪


急に美容院に行きたいといった息子…
明日は、Wデートなんだってぇ~ (v^ー°) ヤッタネ

明日は、バレンタイン
今年の息子の収穫はいかに!

楽しみだわ~

CSS

今日のCSS授業…

一日たっぷりあると頭がいっぱいいっぱいになってきますねぇ~
いままで不思議に思っていた事がクリアになったうえ、自分でスタイルが作れるように
なると思うと楽しいです。

もっと実践がいっぱいの授業だとうれしいなぁ~

タグを少し覚え、CSSの入口を学んだ最近では、ホームページをみると
すぐにソースを解読したくなります。
あっという間に夜中です。

そんなことをしていたら末っ子が赤ちゃん返り状態になってしまった(^^;)

今日はそろそろママに戻ろうかな(^^)

2009年2月12日木曜日

web業界…

一言にweb業界と思っていたけれど。。。
役割も様々でやはり適材適所で自分が当てはまる場所が
きっとあるんだろうなぁ~と考えさせられました。

現状での印象から感じる個々のイメージは今までの
経歴を語っているようにも…

そんなイメージを打開して頑張っている卒業生の
お話は新鮮でとても刺激になりました。

まずは入口かと思われるコーダーから頑張っていけたら
いいのかな。。。。

2009年2月11日水曜日

今夜は手抜き~

今日は彼氏とお料理~

かぼちゃ、ベーコン餃子??(餃子の皮の中身がかぼちゃのペーストとベーコン)
大根餅
サラダ



かぼちゃベーコンの餃子は、おかずというよりおやつ感覚でした。
おいしかったです♪

2009年2月10日火曜日

webビジネス科 2月生 席次表

一部の方と金田先生よりあると便利だね~と言われて…
たった3カ月ですが。。。
みなさんのお名前を覚えるのに必要かなと思ってぇ

PC室前に貼られている席次表のweb版を作りました。

お名前と多分ハンドルネームと思われるネームへブログリンクを貼ってあります。

よかったらご利用下さい。
また、間違っていたらご報告お願いします。♪

席次表はこちら♪





チャオズ

本日は、チャオズ(餃子~♪)
ぽんずさんのレシピで作ろうと思ったら、おこちゃまが乱入してきて結局いつもと同じ味付けに。。。。

にんにくとしょうがは絶対なんだって(´-ω-`;)ゞポリポリ


HTML テストページ

授業の復習~
練習なので内容は適当です。^^;
テーブルが難しかったぁ~

http://kyankyan42.s325.xrea.com/

2009年2月9日月曜日

突撃!自宅の晩御飯♪

~menu~
ご飯
豚キムチ
ししとう・なす・厚揚げの煮物
蒸しキャベツ
ブロッコリー

恐るべし休日ボケ

いやぁ~
今日の授業はとてもハイスピードに感じましたね…

なんていったってg-mailのログイン名忘れて思い出せ
なかったぐらいだし(◔ฺo◔ฺ) ☠ฺちーん☠ฺ

ついていくのにいっぱいいっぱいでした。

ひとつ覚える毎に世界が広がっていくのはとっても楽しい
ですが休み明けの頭が起きていない状態での授業は
かなり厳しくて覚えられるか不安~ (p・Д・;)アセアセ

今日のまとめ 
1.行揃え「align属性」
<p align="行揃え要素">
左揃え:left
中央:center
右揃え:right

2.ブロック「div要素」
<div align="right">
<p>右揃え</p>
</div>

3.リンクの設定
文字や画像をクリックすると別のwebページやファイルにジャンプするしくみ
a要素href属性target属性
<p align="center"><a href="london.html" target="_self"<みどころ></a></p>

★target属性
同一ウィンドウ「_self」
別ウィンドウ 「 _blank」

【注意】
※「<>」はタグを打つ時は半角です。

(〃´o`)=3 フゥ

まだまだあるけどとりあえずここまで…

2009年2月8日日曜日

子供と過ごした・・・★

久々の外食♪

おじいちゃんが中華料理をごちそうしてくれました。
おじいちゃんのいきつけのお店らしくVIP ROOM
へ案内されてちょっとびっくり~ 

ちょい話大きめ(≧y≦*)

食べてしまってからお料理の写真撮ればよかったな…
と気づきました。

代りにおこちゃまの写真を(^0^;)

2009年2月6日金曜日

アイドルダンス♪

東京ガラパゴス第10回公演

【必殺死事人! 死んでもらいます!】

娘の舞台風景です。
親バカですがかわいいでしょぅ(⌒・⌒)ゞイヤァ






HTMLの練習

この文字は赤で表示しています。
この文字はで表示しています。



きゃんきゃん

だよん

だよん

なんでかって
騒がしいから

2009年2月5日木曜日

授業3日目 HTML入門

授業が始まって早速・・・・

いきなり教科書の案内が間違っていた。。。。

HTML入門の教科書は、Webクリエイターでした。

さて、HTMLの基本開始!

まずは、ホームページの基礎知識

●HTMLとは
     ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ 
HTML(HyperText Markup Language)は、webページを作成する時に
記述する言語のひとつ。

●HTMLを記述するルール

<要素とタグ>
・HTMLファイルの名前やタグは、半角英数小文字を使用する。
・タグには「開始タグ」「終了タグ」がある。

<」 
← これのことをやまがたと言うそうです。・・・はじめて知った( ̄ー ̄;

段落や見出し、表、リストなどのwebページ構成する単位を「要素」といいます。
要素を定義するときに記述する記号を「タグ」といい、「<>」で囲まれた部分を指します。
「<>」の中には要素の意味を表わす「要素名」を記述します。

例: <P> pは、段落(パラグラフ)を表す。


<属性>
要素に追加できる詳細設定。属性の意味を表す「属性名」を開始タグの
要素名の後ろに記述、属性名の前には半角の空白を入力する。
また、「属性」には「値」を設定します。
値は「" ダブルクォーテーション」で囲み「属性名=""」と記述する。

例:<img src="photo_1.jpg">
     
普段どんな意味があるのか考えたことがなかったので意味を知ると新鮮です。(*^ワ^*)

webページの構成

○文書型宣言 
webページがどのHTMLバージョンなのか記述されている。
○HTML部分


・ヘッダー:webページのタイトルやwebページで使われてる
文字コードなど情報を記述する部分でブラウザには表示されない。
※検索エンジンなどで検索されるようなキーワードを埋め込むとSEO対策になる。



・本体部分「:webページの本体となる部分。ブラウザに表示される。



実技は、ここからが本番~o(^O^*=*^O^)oワクワク

いよいよ内容のタグ打ち!

タイトル、段落、改行、装飾といっても今日は水平線のみ
そして、文字色、背景画像の指定。

今日はここまで ε= (・c_,・。A)フウー

2009年2月4日水曜日

2日目 キースキル&ブログ開設~!

授業2日目 午前中 「キースキル」

授業が始まるまでずっと・・・

キータイプの練習だと思ってました。

なんでPCのない部屋で授業なのだろうと
不思議に思っていました。。。。:゜(;´∩`;)゜:。

●キースキルとは?
職業意識の啓発を促し、企業人としてのヒューマンスキル及び
ビジネスマナーを身につけ、キャリアプラン作成能力を習得する事だそうです。

授業内容としては・・・
  • 訓練目標を設定し、自分をもっとよく知る
  • キャリア形成の必要性と重要性(将来の自分をイメージする)
  • 自己理解(自己の強みと弱み)
  • グループディスカッション など
今日の授業では、月で遭難した時に必要な15種類の品物を・・・(略)

ひとりで考えた時の答えをグループで話し合いながらひとつの答えに
まとめていくのがたった一人で事務をこなしていた現場で働いていた
私にとってはとても新鮮でした。

また、少数意見に耳を傾けて考えるという事も大切なんだなとつくづく
思いました。

午後の授業♪ 「メール&インターネット

いきなりブログ開設~!と言われかなりあせりました。

ちょっとだけかじっていたのですが、やっぱり開設先が異なるとちょっと
戸惑ってしまいました。。。アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ

ちなみに娘の方がブログに関しては上手です。
気になったら見てやってください\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪

http://profile.ameba.jp/white-love-sky


g-mailもあまり使ったことがなかったので試行錯誤・・・
思ったより時間がかかってしまいました。

といっても元々とろいのでこれから先がちょっと不安です(*ノω<*)

でも頑張るぞー♪o( ̄ー ̄)○☆

webビジネス科 初日 

インターネット概論とは!



授業の前日にインターネット概論とは?と検索してみた。
そしたら・・・


アメリカ国防総省が研究開発したい機種PC間の実験ネットワークとでできた。
「ふぅ~ん」という感じでした。

そしてwebビジネス科 初授業 2教科目・・・

授業開始~

インターネット概論

●ARPANET(アーパネット)
1969年アメリカの国防総省が軍事目的で資金を提供して研究開発した
異機種PC間実験ネットワークの事

これは、ネットワークの1か所が攻撃されても全体がダウンしないで通信
できるようなシステムを研究していた。

ということでした。

ARPNET(アーパネット)初めて聞いた言葉でした。

眠くて睡魔と闘った初日でした。

自己紹介 ママです。

上から中2、小6、4歳の3人の子持ちママです。

少女マンガ、漫画喫茶大好きです。

お料理も好き

もうずいぶん乗っていませんが、バイク好きです。