2009年3月31日火曜日

出会いと別れ・・・

昨夜、一時間のおきに起こされて嘔吐処理と戦った私。

今日は、気になっていた実習先決定の授業だけ参加して、
午後より健斗君連れて病院へ…

原因はガス?&胃腸炎

子供ながらに進級&先生の入れ替わりに疲れている様子。。

しかも大好きなSayo先生は茨木へお嫁に… (ノД`)・゜・。

保育園に元気に通えていたのはsayo先生のおかげ
といってもいいくらいだった!

今日は、そのsayo先生とのお別れの日だったのに
風邪で断念。

明日からは会えないとは思っていない健斗…

風邪はよくなっているみたいだけど、
保育園通いにはしばらく泣きの日々が続きそうです。

(ー○ー)=3 ハァ

早く新しい担任の先生に慣れてくれるといいな♪
(>人<*)ォ願ぃ…!!!

2009年3月29日日曜日

街を歩いていたら桜のつぼみがだいぶ膨らみ、
咲いている桜の花がチラホラ…

桜のピンクに包まれるこの季節は大好きです。

春生まれだからでしょうか?

ピンクに包まれていると恋をしている気分になります。

ウキウキわくわくしちゃいます♪

春色におしゃれしてたまには彼と二人きりでお出かけしたいなぁ…

簡単そうで、現実はなかなか難しい。。。

2009年3月25日水曜日

Excel授業

使ってないと…忘れますね~

大丈夫なんて思っていたことが出来なくなっていた。

関数しばらく使ってなかったからなぁ…(言い訳ww)

授業を1日休んだ部分も微妙に響いていたりして…

アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ

していたら、

先生が「Accessはもっとスピーディーで聞き逃すと大変だよ。」とぽつり

使ったことないからついていくの大変そう…

(>△<Uu

キャパオーバーになりつつある私。。。

大丈夫かしら…

2009年3月23日月曜日

就職・・・

学校が始まって1ヶ月半が過ぎた。
授業の内容は期待通りとまでいかないものもあるが…
何よりも学校生活がこんなに楽しく過ごせるとは思っても見なかった。

だけど現実は厳しく、そろそろ就職を真剣に考えなければならない
時期に来ている。。

自分のやりたい事と家族を天秤にかけ、自分の職を決めてきた。

今回もそれが一番の悩みの種である。

自分なりに納得のいく職につけるのは、まだまだ先かな?

まだ、縛りのない方はぜひ自分の目指す道に進んでほしいものです。

2009年3月19日木曜日

4歳児の芸術



カメラが大好きな健斗♪
今日の写真がとっても不思議ちゃん
だったので載せてみました。

いったいなんでしょうか?

2009年3月18日水曜日

卒業式♪


息子の卒業式(小学校)に行ってきました。

小学校の卒業式に中学の学ランってどうかと思いましたが…
ちらほらと制服姿があり納得。

私立中に合格したお子様たちはしっかり制服で来ていました。(^^;)

しかも!

約半数の男の子が私立中に進学と聞いてビックリ!…
うちって出遅れてる?と心配になってしまいましたが、
何はともあれ無事卒業式を迎えられてちょっと涙してしまいました。
(義務教育だから心配しなくても卒業できるけどww)

2009年3月17日火曜日

素敵なプレゼント♪



今朝、お花をいただきました♪
思いがけないプレゼントにとても感激してしまいました。

心づかいが素敵です。

ありがとうございます。

2009年3月9日月曜日

お誕生日おめでとう♪

今日は末っ子の誕生日!4歳になりました。
おめでとう♪



とっても嬉しかったのか…

お誕生日の歌とゴーオンジャーの歌をミックスして歌っていました。
かわいいO(≧∇≦)O

それにしても大きくなるのはあっという間です。
いつまでママぁ~って抱きついてくれるのかなぁ…

2009年3月8日日曜日

飲み会の写真

金曜日の飲み会の写真をいたずらしてみましたO(≧∇≦)O イエイ!!

画像をクリックすると…

2009年3月5日木曜日

実習先見学

今日は、K先生と一緒に企業見学へ行ってきました。

見学だけといってもやっぱり緊張しますね。(⌒_⌒; タラタラ

社長に専務、本部長とみなさん勢ぞろいでご対面。。。

先生に質問あるならと促されても…
気の利いた質問も出来ず((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

言葉遣いもやっちゃったぁ~なんて言葉を使ってしまい
一緒に行ってくれたゆみちゃんの丁寧な言葉づかいに
心の中で関心していました。

ともあれ職場としては、とてもきれいですっきりとした環境。

自宅からも駅からも近い。

皆さんとても親切でアットホームな感じでGOODでした。

といっても気に入られたかどうかは不明ですが…

2009年3月4日水曜日

ひなまつり


今日はひなまつり♪といっても特に何をしたわけでもありませんが…
娘のお雛様を飾りました。
一番下の健斗君は、お雛様の道具(刀や扇子)に興味津津。。。

気づいたら扇子が消えていました。。。。
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

探してみたけれど見つかりませんでした。

扇子だけって売ってるのかな…

突然のお題・・・

K先生の授業…

突然のお題に頭が真っ白になりました。
:゜(;´∩`;)゜:。

HTMLだけで…

かなり焦りました。

なんとか出来上がったものは…
先生の言うとおり今の実力なのだろうなぁ~と改めて実感

お家で復習したけれど

やっぱり納得のいくまでのものは完成しませんでした。

自分の思い通りのものが出来るようになるには
どのぐらい勉強したらいいのだろう???

まずは、練習あるのみですかね。

+。゚φ(ゝω・`○)+。゚

2009年3月2日月曜日

シルク・ドゥ・ソレイユ

今日は、シルク・ドゥ・ソレイユ「ZED」へ行ってきました。!


今までのサーカスとはちょっと違う…芸術的、幻想的な世界。

シルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマンス。

お茶目なクラウンの動きから始まり…

7人のミュージシャンがアーティストの息遣い、体温を感じ取りながら生きた音楽を奏で、
魂の叫びのような力強いどこの国の言葉でもない、でも、聴いたことがあるような
不思議な歌声

古来から自然界を構成するとされてきた 「空」 「水」 「火」 「土」 の4つのエレメント。

時に穏やかに、時には激しく情熱的な彼らの音とパフォーマンスに見惚れて
2時間という時間があっという間に過ぎ去っていきました。

久々の生の公演に興奮してしまいました。